稚魚の飼育のポイントを下に記載します
参考にしてください。
毛仔を水槽で飼う場合の参考に 毛仔販売はこちらから
沼や田んぼの様な広い場所で毛仔から錦鯉を飼育する場合は比較的簡単に育つものです。
ただ水槽の小さな環境は水の腐敗や水質変化を受けやすく、ちょっとコツが必要です。
*田んぼで飼育する場合は勿論ですが、水が干上がってはいけません。
*毛子を放流時の水の温度は20度~が最適です。
* 酸欠防止の為エアレーションがあったら最高です、広い環境では無くても大丈夫。
*田んぼの場合は、排水近くに少し深めの場所を作って、水を干した時に魚が寄ってきて回収しやすいように考えましょう。
*錦鯉は自然界の魚ではありません、人間が作り出したものです、
生態系保護為、稚魚が極力河川に逃げ出さないように、気をつけましょう。
*当店から稚魚が届く1週間くらい前までには、鶏糞等の堆肥を軽くまいてミジンコや植物性プランクトンの発生をさせましょう。
目に見える大きなミジンコは初期の毛鯉は食べられませんので、必ず生きた餌(プランクトン)初期の段階では植物性の小さなプランクトンを食べ大きく成長します。
1.~2週間程度して、水にミジンコ等が食べ尽くされていなくなったら?またはミジンコが増えすぎると ミジンコが防衛能力のため消滅します、雨季を待ち、殻に閉じこもり土の中で種となります。
その際は、追肥して増やすか、または粉餌に切り替えます。
餌は?(当店 沼飼育用 生菌入りオリジナルブレンド飼料(初期) をご用意ください、各種販売いたします。
3~5週間 1.5~2センチ以上大きくなれば、プランクトン給餌から当店の粉餌・人工飼料を与えてください。
稚魚が3センチ以上大きくなったら粉餌からクランブル、小さな粒餌に切り替えてください。
②粒餌 高㌍初期 5キロ 5000円 2~3cmの稚魚時に与える
③粒餌 後期 5キロ 4000円 3~10cmの時に与える
(上記3セットまとめて購入発送の場合は14000円送料込です) 送料代引で地域一律25キロまで 1500円 餌送料。※離島、沖縄除く
上記は2000匹稚魚にぴったりな餌のセットです、これよりも少なく計り売りもいたしますし、
足りない場合は、大袋売りもします、割安になります。お電話ください。
またこの他にもキョーリン。ニチドウ、ノーサンいろんなタイプの餌もありますので、
お問い合わせください。
野菜でも果物でも摘果があるのと一緒で、いいものをの残したいのなら、悪い物を処分しないと、良い模様の鯉は残りません。
錦鯉は選別を繰り返して綺麗なモノを育て上げるのです、ガス鯉は先祖返りして真鯉(黒鯉)に近くなり丈夫です。
そのようなガス鯉に餌の取り合いや、または共食いされたり、
模様の綺麗な物は弱いので負けてあたりまえです。ですので人間が手を加えて(選別)する必要があります。
手間ひまかけて大切に育てた鯉はだから模様の良いものは高額に取引されるのです。
当歳で一匹10万以上になるのはザラです、今回稚魚から買われて手を加えれば、加えるほど、それ以上の価値の鯉が出てくるから、
錦鯉の飼育は面白いのかもしれません。!
梅雨の時期の稚魚の大量死
餌の与えすぎは水を腐敗させ、水温の低い時や長雨の時、餌を与えると病気や寄生虫に感染し。
ロウソク病やダクチロギルス等に感染します
突発的に池の中の魚が同時感染し水面に浮上し固まって動きません。
この場合、対策をすぐに取らないと全滅する恐れがあります。
薬浴の場合は0.5~0.7%の食塩とエルバジュ10~20g
マゾテン2.5CC その他いい薬!(ここでは教えません)購入者に教えますので電話ください。
薬をしたら3~4日 温度が低い場合は徐々に23℃~25℃位になるまで上げる。
※ただし 急激に温度を上げないこと。
放流数の適正 30m4方深さ20㎝で適正放流数は 3万匹~は余裕で放流できると思います、だだ趣味で放流する場合は少なめ放流したほうが、餌の競争は少なく、全体的に早くおおきくなり、飼いやすいとおもいます (放流適正数は私の思う数値です)
沼なら約30m×30m深さ1.5m程度なら10万匹は余裕の数で放流できると思います。その後選別や共食いで、一割 残し1万匹、そこから模様のあるものは数百匹程度 泉水飼育すると思ってください、生産者のプロがやる飼育の方の話ですが。
生産の醍醐味を味あえるのは春の今しかありません!!
せひみなさんも毛子飼育にチャレンジしてみてください。
飼育に不安な方や困ったことが有れば電話ください。
当店から購入されたかは丁寧にお教えいたします。090-9535-1567 塩田まで
ブログ更新の励みになります!
←上 錦鯉をポチっとお願いしますギョ!
<< 面白い鯉がでましたね~ 逆丹頂 | ホーム | 2018年度 錦鯉 各種毛仔約販売 受付開始!! >>
Author:しおた としひろ
山形県の塩田養鯉場です。3代目として錦鯉を専門にしています。
娘と息子の2児の父で騒がしく暮らしています。
趣味は狩猟・釣り薪ストーブ、メカニック全般、皆さん仲良くしてください。
↓他の錦鯉仲間のブログも楽しいですよ!↓
にほんブログ村